論文


2023年

  • 恋水諄源,山本千明,向山和加乃,山本真世,中村紳一郎, 松田順2023):倫理コンサルテーションチーム活動が医療従事者の倫理的行動に与える効果.臨床倫理,11,34-44
  • 浅沼瞳,菅谷智一,森千鶴(2023):統合失調症者におけるリアリティ・モニタリングの特徴.日本看護科学会誌,43,709-717.
  • 藤田里帆,菅谷智一,森千鶴(2023):統合失調症者の病気の自覚とリカバリーの関連.看護教育研究学会誌,15(1),15-24.
  • 小倉円香,菅谷智一(2023):マスク着用時の表情認知とパーソナル・スペースの関連.看護教育研究学会誌,15(1),25-33. 

2022年

  • 大森美保, 志田久美子, 大出順, 佐藤亜月子, 小薬祐子(2022):コロナ禍における「基礎看護学実習Ⅱ」に関する学生の学びー代替実習としての学内実習を実施してー.帝京科学大学教育・教職研究,7(2),137-146.
  • 鳥海真希,菅谷智一,森千鶴(2022):一般科看護師の精神障害者に対する社会的距離の関連要因の検討.日本健康科学学会誌,38(4),165-178.
  • 菅谷智一(2022):精神看護学実習の取り組み.看護教育研究学会誌,14(2),60-61.
  • 小川光江,菅谷智一,森千鶴(2022):児童精神科看護師の倫理的課題への対処と相談行動との関連.実践人間学,13,22-32.
  • Sato Rumiko, Sugaya Tomokazu, Mori Chizuru (2022): The Effect of a Program to Increase the Emotional Intelligence of Ward Nurses under the Medical Treatment and Supervision Act. Japanese Journal of Applied Psychology, 48(2), 98-108.
  • 田端一成,菅谷智一,森千鶴(2022):日本におけるCAIの因子構造の探索と信頼性・妥当性の検討.精神障害とリハビリテーション,26(2),173-182.
  • Sugaya Tomokazu, Sugaya Eiko, Mori Chizuru (2022): Intervention Program to Promote Strength Awareness and Self-esteem in Adolescents with Autism Spectrum Disorder. International Journal of Nursing & Clinical Practices, 9(1)
  • 小澤理香子,菅谷智一,森千鶴(2022):病棟看護師のワーク・エンゲイジメントに影響する要因.日本看護管理学会誌,261),55-63
  • 森千鶴,菅谷智一,金重稀美笑,山田洋,真栄里仁(2022):アルコール依存症者の自尊感情に影響する要因.日本アルコール・薬物医学会雑誌,572),68-80
  • 大森美保, 大出順, 佐藤亜月子, 志田久美子, 小薬祐子(2022):看護管理者が認識する看護の専門職性.帝京科学大学紀要,1865-74

 


2021年

  • 尾形佑香,菅谷智一,森千鶴(2021):看護系大学生のインターネット使用実態と多次元共感の関連.アディクション看護,182),104-112

  • 矢ヶ部未奈菅谷智一,佐藤みつ子,氏家寿美子,森千鶴(2021):コロナ禍における看護大学生のメンタルヘルス・SNS利用とコミュニケーション・スキル、自己開示傾向の関連.看護教育研究学会誌,132),37-49
  • 西将希,工藤あずさ,菅谷智一,森千鶴(2021):高校生における精神障害者に対する態度への関連要因.看護教育研究学会誌,132),27-35
  • 森千鶴,菅谷智一,菅原裕美(2021):「統合失調症者の自己概念測定尺度」の作成-信頼性・妥当性の検討-.日本健康科学学会誌,374),161-170
  • 森千鶴,菅谷智一,栗木理花,真下奈那子(2021):新型コロナウイルス感染予防に伴う生活の変化とストレス反応・ストレス対処ー男女を比較してー.看護教育研究学会誌,131),3-12
  • 大出順2021):看護師の倫理的行動と組織風土がバーンアウトに与える影響の検討.帝京科学大学紀要,1723-31
  • 小貫亜希子,田野将尊, 竹内秀子, 大澤勲, 後藤博道(2021):血液透析施設における心理職の活動と役割.総合病院精神医学,334),429-437
  • Kudo Azusa, Sugaya Tomokazu, Mori Chizuru(2021): The Relation between Metacognition and Empathy in Nurses. Japanese Journal of Applied Psychology, 46(3), 224-233.
  • 佐藤みつ子,佐藤佑香菅谷智一森千鶴2021):大学生のメタ認知の特徴-看護学生・理学療法学生・整復トレーナー学生の比較-.了徳寺大学研究紀要,15211-224
  • 林依薇,菅谷智一森千鶴2021):中国人留学生における飲酒行動と文化変容ストレス,飲酒期待との関連.アディクション看護,181),63-74

2020年

 

  • 加瀬亜希子, 岡村眞喜子, 石橋咲子, 澁澤盛子, 竹内朋子, 岩本郁子, 高橋智子, 酒井一夫, 玄順烈, 田野将尊, 小嶋奈都子, 朝澤恭子(2020):看護技術の到達目標の達成に向けた実習指導者と大学教員との連携会議の取り組み.看護展望,458),73-79
  • 淺田道幸, 西村基記, 田野将尊, 竹内 朋子(2020):看護ケアによるN95微粒子マスクのフィットファクターの推移.結核,952),33-39.
  • 工藤あずさ佐藤佑香,菅原裕美,菅谷智一森千鶴2020):統合失調症者の色に対して抱く感情と印象および 自己の感情を表す色.実践人間学,1148-59

  • 大出順2020):看護師の倫理的行動尺度の高次因子分析モデルと階層的因子分析モデルの検討.帝京科学大学紀要,1681-88

  • 佐藤佑香森千鶴2020):看護学生の多次元共感の要素間の関係.看護教育研究学会誌,12(1),3-13
  • 飯塚素子,仲田成行,菅谷智一,沼尻信子,森千鶴2020):日本看護学会論文集(精神看護)にみる看護研究の動向-臨床看護師の研究と看護教員の研究の比較-.看護教育研究学会誌,12(1),51-58
  • 佐藤佑香菅谷智一森千鶴2020):「統合失調症者のリカバリー」についての概念分析.実践人間学,11,24-30
  • 木村弘幸,原田一博,片岡貴志,高野真由美,菅谷智一森千鶴2020):発達障がい児の親の養育自信度の変化 ペアレントトレーニング前後の比較.日本精神科看護学術集会誌,61(2),191-194

 


2019年

  • 田端一成菅谷智一,中谷章子,森千鶴2019:統合失調症者へのストレングスモデル活用の有用性.看護教育研究学会誌,11(2),37-44
  • 菅谷智一森千鶴2019):自閉スペクトラム症中学生のソーシャルスキルに関する研究.実践人間学,10,20-29
  • 田野将尊森千鶴2019):統合失調症者の日本における「地域生活」の概念分析.看護教育研究学会誌,11(1),3-14
  • 萩野谷浩美,日高紀久江,森千鶴2019):「看護観」についての概念分析.看護教育研究学会誌,11(1),15-24
  • 宮崎真理子森千鶴2019):総合病院に勤務する看護師の精神障害者との社会的距離と接触体験-統合失調症・アルコール依存症・躁鬱病のイメージを比較して-.看護教育研究学会誌,11(1),37-45
  • 飯塚素子,菅谷智一,磯崎哲也,沼尻信子,森千鶴2019):日本看護学会論文集(精神看護)13年間の看護研究の動向.日本看護学会論文集 精神看護,49,142-145

2018年

FUKUTA Daisuke, MORI Chizuru (2018) : Caregivers' evaluation of an intervention program to improve executive functions of patients with mild neurocognitive disorder in Japan, Nursing and Family Health Care.

 ・十倉絵美,川村晃右,小西奈美,松本賢哉森千鶴2018):ストレス状況下におけるタッチによる心理・生理的な変化ー手タッチとタオルタッチを比較してー.看護教育研究学会誌,10(2),37-44

 ・郡司みさ江,菅谷智一,沼尻信子,森千鶴2018):摂食障害患者への自分をみつめられる援助の有用性.看護教育研究学会誌,10(2),75-80

 菅谷智一森千鶴2018):児童・思春期精神科で治療を受けている中学生の自尊感情に関する研究-ソーシャルスキル,居場所感との関連.精神医学,60(11),1283-1292

 ・関根正森千鶴2018):自閉スペクトラム症者の対人機能に対するデイケアにおける支援の有効性.デイケア実践研究,22(1),3-9

 ・田中留伊,森千鶴2018):覚せい剤精神病入院患者に対する自己効力感を高めるプログラムの有効性の検討.アディクション看護,152),3-12

 中谷章子森千鶴2018):看護師のコミュニケーションスキルとセルフエフィカシー,専門職的自律性との関連.日本看護研究学会雑誌,412),171-183

 ・中村裕美,森千鶴2018):中学生における摂食障害傾向と感情表出との関連.アディクション看護,151),19-29

 阿達瞳森千鶴2018):うつ病のある高齢者のストレス・マネジメントの構造.看護教育研究学会誌,101),3-15

 ・田端一成,菅谷智一,沼尻信子,森千鶴2018):精神科救急病棟における統合失調症者の服薬自己管理導入に対する看護師の認識.看護教育研究学会誌,101),41-49

 佐藤るみ子菅谷智一森千鶴2018):医療観察法病棟に勤務する看護師の感情表出に対する思い-感情を活用する研修後のインタビューより-.実践人間学,933-40

 ・菅原裕美,鈴木翔子,森千鶴2018):統合失調症における病気受容のプロセス.実践人間学,91-11

 ・関根正,森千鶴2018):自閉スペクトラム症を持つ人の自己モニタリング機能の活性化を促す看護介入プログラムの効果.児童青年精神医学とその近接領域,591),70-85

 菅谷智一森千鶴2018):児童・思春期精神科外来を受診している中学生の対人関係と居場所感の特徴.児童青年精神医学とその近接領域,591),86-99

 SUGAWARA Hiromi, MORI Chizuru2018: The Self-concept of person with chronic schizophrenia in Japan. Neuropsychopharmacology Reports, 38(3), 124-132.

 FUKUTA Daisuke, MORI Chizuru (2018) : Intervention program to improve executive functions and enhance planning abilities of patients with mild cognitive disorder, Rehabilitation nursing.

 ・角智美,森千鶴2018):臨床看護師の倫理的感受性尺度の開発と信頼性・妥当性の検討.日本看護倫理学会誌,101),36-44

 FUKUTA Daisuke, MORI Chizuru (2018): Executive Dysfunctions and Instrumental Activities of Daily Living in Mild Neurocognitive Disorder in Japan: A preliminary Study. International Medical Journal, 25(1), 1-4.


2017年

・福田大祐,森千鶴2017):軽度認知障害者の実行機能と注意機能の特徴と関連性.看護教育研究学会誌,92),3-12

 松浦彰護森千鶴2017):ICT情報リテラシーにおける看護学生の情報倫理に関連する要因.看護教育研究学会誌,92),43-53

  ・鈴木翔子,菅原裕美,森千鶴2017):統合失調症者の病気であることの自覚.看護教育研究学会誌,91),3-10


2016年

佐藤美央石﨑実森千鶴2016):大学生の「心の理論」の特徴-視点取得、メタ表象、推論に焦点をあてて-.看護教育研究学会誌,82),13-25

 佐藤るみ子森千鶴2016):わが国における「看護実践の質」の概念分析.看護教育研究学会誌,82),45-55

 菅谷智一,大西豊史,青木桃子,森千鶴2016):居場所作りを目指した活動集団療法-自閉スペクトラム症小中学生のグループダイナミックス-.日本集団精神療法学会誌,322),333-338

  菅谷智一,大迫哲也,阿部由香,森千鶴2016):登山愛好家が知覚する登山の心理的影響-面接調査による質的研究-.森林保健研究,1,6-13


2015年

 大森圭美RIEDFORD K, 森千鶴(2015):看護師と看護補助者の役割と教育日米比較―, 看護教育研究学会誌,7(1)59-67

 角智美森千鶴,水野道代(2015):終末期ケアに携わる看護師のストレスに関連する要因,看護教育研究学会誌,7(1)49-58

 関根正,竹渕由恵,酒井美子,田村文子(2015):精神科看護師の職業的アイデンティティへの影響要因,日本精神保健看護学会誌,24(1)75-82

 ・酒井美子,関根正,竹渕由恵,田村文子(2015):精神科看護師が社会に伝えたい精神科看護-精神科看護の専門性確立に向けての一考察-.看護教育研究学会誌,7(2)3-12

 中谷章子, 井田政則(2015):看護コミュニケーション尺度作成の試み-看護スタッフおよび患者・家族に対する看護師のコミュニケーション-, 立正大学心理学研究年報, 6, 53-66.